ヨアシは一生の間、主の目にかなう事をおこなった。祭司エホヤダが彼を教えたからである。
ヨアシュ王は一生を通じて主の目に正しいことを行いました。
イエフの治世第七年にヨアシュは王となり、四十年間エルサレムで王位にあった。その母は名をツィブヤといい、ベエル・シェバの出身であった。
ヨアシはエヒウの第七年に位につき、エルサレムで四十年の間、世を治めた。その母はベエルシバの出身で、名をヂビアといった。
しかし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。
それで、ヨアシ王は祭司エホヤダおよび他の祭司たちを召して言った、「なぜ、あなたがたは主の宮の破れを繕わないのか。あなたがたはもはや知人から銀を受けてはならない。主の宮の破れを繕うためにそれを渡しなさい」。
アマジヤは主の目にかなう事をおこなったが、先祖ダビデのようではなかった。彼はすべての事を父ヨアシがおこなったようにおこなった。
ヨアシは祭司エホヤダの世にある日の間は常に主の良しと見られることを行った。
アマジヤは主の良しと見られることを行ったが、全き心をもってではなかった。
ウジヤは父アマジヤがしたように、すべて主の良しと見られることを行った。